ライフハック

今からでも遅くない、積立NISAでインデックス株式を買いましょう。

今回は「今からでも積立NISA」を始めるべき理由を5つご紹介します。

NISAは国が「投資をしてください!」と推奨しているからこそ、存在する制度です。

投資は怖いものではありません。

正しい商品を正しく購入することで、人生において強い味方になってくれます。
これを利用しない手はありません。

そもそも積立NISAってなに?

そもそも「NISAとは何か」についてご紹介します。

NISAとは「株式や投資信託で得た利益にある条件を満たすことで課税しないよ!」というものです。

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

その税金を非課税にしてくれるのがNISAです。

NISAには「NISA」「積立NISA」「ジュニアNISA」の3つの種類があります。

結論「積立NISA」がおすすめですが、他のNISAについてもご紹介します。

「NISA」は毎年120万円まで、5年の間は非課税で運用していくことができます。
5年すぎた後は、【①翌年の非課税口座に移す②課税口座に移す③売却する】といった選択が可能です。

「ジュニアNISA」は毎年80万円まで、5年の間は非課税で運用することができます。
通常のNISAと違う点は、子供が18歳になるまで非課税のまま保持することが可能です。

「積立NISA」は毎年40万円まで、20年の間、非課税で運用していくことができます。
「積立NISA」がおすすめの理由は「投資の基本は分散投資、長期保有だから」です。
積立NISAは長期間、非課税で運用してくことができます。

次項から積立NISAがおすすめの理由を深掘りしていきます。

今からでも積立NISAを始めるべき理由①市場は成長し続けると言われているから

今からでも積立NISAを始めるべき理由の1つ目は「市場は成長し続けるから」です。

参照:会社四季報ONLINE 米国株上昇は結局、どうして続いているのか
https://shikiho.jp/news/0/315877

このように成長し続ける市場に投資をしないのはもったいないと思いませんか?

投資って損をしそうで怖い‥

なんか怪しいよね‥

それらは全ての偏見です。
これらはお金の知識をつけることで解決することができます。

特にインデックスファンドは株価に合わせて運用をしていくのでローリスクです。
また、株価指数に合わせて自動で運用をしていくので手数料も低いです。

過去30年、S&P500の運用成績は10%と言われています。
ITバブルやリーマンショックといった金融危機もありましたが、10%近い成績を残すことができるのです。

今からでも積立NISAを始めるべき理由②銀行に入れておけば安心は嘘

今からでも積立NISAを始めるべき理由の2つ目は「銀行にお金を預けておけば安心ではないから」です。

なぜなら、銀行は潰れる可能性があるからです。
万が一、銀行が潰れてしまった場合は1000万円以上の、あなたの資産は守られません。
1000万円以上の資産は保証されないのです。

そして、よく勘違いしている人がいますが、あなたは銀行にお金を預けているわけではありません。
銀行にお金を貸しているのです。

銀行はあなたの預金を資金にして住宅ローンや企業などへの融資をしているのです。

その中で、あなたが貸したお金の利子はいくらでしょうか。

通常預金の場合は0.001%の利子と言われています。
また、定期預金の場合でも単利で0.01%です。

この利子をもらえて嬉しいですか?

反してインデックスファンドのS&P500であれば年利4%は見込むことができます。

もちろんリスクもあります。
コロナが流行り始めた時期は株価は暴落しました。

しかし、現在ではコロナ以前よりも株価は上がりつつあります。

長期的に見ると銀行に預けておくより、利益が出るのです。

積立NISAを始めるべき理由③複利が利用できる

今からでも積立NISAを始めるべき理由の3つ目は「複利が使える」です。

これは積立NISAに限ったことではありませんが、投資信託は複利の力を使うことができます。

複利と単利の違いについての記事はこちら

投資信託を始める際に設定で「分配金を再投資する」を選択することができます。

これは配当金をまた投資をするという意味です。

これは複利と同じ効果を発揮します。
得た利益(利子)を再度投資に回していくことで複利の力を最大限、発揮させることができます。

銀行の定期預金の場合、単利の場合が多いので、元本にしか利子がつきません。

反して、投資信託で積立設定することで複利の力を使って、資産形成をしていくことができるのです。

「銀行の定期預金の単利で、数百円を稼ぐ」から「証券口座を開設してインデックスファンドの福利で資産を形成する」というマインドに変えていきましょう。

今からでも積立NISAを始めるべき理由④年間40万円までは非課税となる

今からでも積立NISAを始めるべき理由の4つ目は「年間40万円までは非課税になる」からです。

これは国が「投資をしてください!」と言っているようなものです。

日本

みなさんで投資をしましょうね
非課税にするよ〜

このような国の制度があるので、利用しない手はありません。
投資の基本は長期保有なので、通常のNISAではなく積立NISAがおすすめです。

通常、投資信託をする際に約20%の税金がかかります。
積立NISAの場合、これが年間40万円、20年間は非課税で運用していくことができます。

今からでも積立NISAを始めるべき理由⑤投資信託は今後のスタンダードになる

今からでも積立NISAを始めるべき理由の5つ目は「投資信託は今後のスタンダードになる」からです。

現代の日本人はこのように考えている人が多いです。

投資なんて怪しいよね‥

汗水、流して稼いだお金こそ正義です!

投資は結局、損をするんじゃないの?

こうしたマインドは、考えない癖がついてしまいます。

確かに投資は、元本が減ってしまうリスクはあります。
しかし、米国のインデックスファンド(S&P500)は、コロナウイルスやリーマンショックの影響を受けて、一時的には下がりましたが、成長は続けています。

我慢して、長期保有しておくことで利益は見込みやすくなります。

さらに、日本の高校ではお金の授業が組み込まれていくのです。
家庭科で投資信託について学んでいきます。

私たちが学ぼうともせず「怖い、怪しい」と言っていた投資が、高等教育の中に組み込まれていきます。
投資は当たり前の時代になっていくのです。

時代に乗り遅れるわけにはいきません。

ここまで、積立NISAで投資をやる理由についてご紹介してきました。

次項からはおすすめの証券会社についてご紹介をしていきます。

おすすめの証券口座の開設方法

投資を始める時に、一番重要なことが「手数料を搾取されない」ことです。

投資は、数%の利益を出すために長期運用をしていきます。
そのため手数料が高ければ高いほど、運用利益は発生しづらいのです。

だからこそ、これだけは押さえておかなければなりません。
それは

お金についての相談窓口(銀行、ファイナンシャルプランナーなど)は行かない。

銀行の窓口やファイナンシャルプランナーの助言を聞くのはやめましょう。
彼らは、手数料ハンターです。

あなたに投資をさせて手数料を取りたがっています。

そもそも人が動いている時点で、人件費が発生します。

では、どうすれば良いのか。

それは「ネット証券の口座を開設する」です。

次項から、おすすめの証券会社を2社ご紹介していきます。

おすすめ①楽天市場を利用する人は「楽天証券」

おすすめの証券会社1つ目は「楽天証券」です。

条件は「よく楽天市場を利用する人」や「楽天経済圏で暮らしている人」です。

おすすめする理由の1つ目は、手数料が安いためです。
ネットのみでの、やりとりになるので、人件費などが抑えられます。

おすすめする理由の2つ目は、楽天カードで積立登録をして1ポイント以上の楽天ポイントを投資をすることで、楽天市場でのお買い物のポイント還元率が1倍上がります。

楽天市場でよく買い物をする人は、楽天証券がおすすめです。

楽天証券でインデックスファンドを購入する際のおすすめの銘柄をご紹介します。

おすすめ②楽天市場で買い物をしない人は「SBI証券」

おすすめの証券会社2つ目は「SBI証券」です。

楽天市場で買い物をしない方はSBI証券が一番おすすめのネット証券になります。

理由はズバリ「手数料がダントツで安いから」です。

何度も申し上げますが、投資信託の基本は「長期保有」です。
そのため、手数料が高ければ高いほど、不利になってきます。

だからこそ、手数料が業界内でダントツで低い「SBI証券」を選ぶべきなのです。

まとめ

いかがでしたか?

これから積立NISAを始めていきましょう。

「不安がある」「心配だ」という方はお金の勉強をしていきましょう。

下記はおすすめの本です。