悩み事ってどうしてできるのでしょうか。
仕事、家族、恋愛といったもので悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
仕事で成果が出せない‥
別れた彼氏のことが忘れられない‥
このような、人それぞれの悩みがあると思います。
本記事を読むことで、悩みを解決するためのヒントを得ることができます。
悩みの正体を暴いていきましょう。
どんな悩みも解決できる。その方法とは?
生きていると色々なことがありますよね。
人によってさまざまな悩みがあると思います。
その悩みを乗り越える方法はただ一つしかありません。その方法とは
「正しく考える」ことです。
「正しく考える」ことでどんな悩みも解決できます。
全ての悩みはたった一つのことから始まっています。
それを正しく考えるのです。
ずっと好きだった恋人に突然振られた‥
今の仕事に満足していない
性格の合わない相手がいる。人間関係でストレスを感じる
こういった悩み事は解決するのは一人の力では難しく複雑に思えるかもしれません。
でも、実際にはそうではありません。
これらの悩みは全て、「心の反応」から始まっています。
満員電車の感じ方は人それぞれ
人は同じ環境にいたとしても感じ方は人それぞれです。
例えば、同じ満員電車に乗っている人でも
満員電車つらい。あーもうイライラするなぁ〜
と思っている人
鬼滅の刃面白いな!!
と漫画を読みながら楽しそうにしている人
さまざまな感じ方があると思います。
満員電車でイライラしている人は
心ない相手の態度にイラッとしています。
これは怒りを生む反応です。
他にも
大事なプレゼンに失敗してしまったらどうしよう‥
などマイナス思考に陥ってしまうことがあると思います。
これも不安や緊張を生み出す反応です。
その結果として日毎のイライラや、落ち込みなどの
「悩み」が生まれます。
ということは
悩みの始まりは「心の反応」があるということになります。
だとすれば「心の反応」を出来るだけ抑えることで悩みも減っていくと思いませんか?
悩むことをやめるためには
「無駄な反応をしない」
ということになります。
では「無駄な反応」をしないためにはどうすればいいのかを次項で紹介します。
悩みは無くそうと思わず、理解することで解決
人生に悩みは付き物です。しかし悩みの正体を理解している人は以外と少ないものです。
悩みの正体こそ理解することができれば解決することができます。
仏教では悩みについて以下のような考え方をします。
①悩みがある→②悩みには理由がある→③悩みには解決策がある
このように順を追って悩みについて理解をしていくことで
”どんな悩みも確実に解決できる”
というのが仏教の考え方です。
そして「人生には悩み・問題が付き物なのだ」と受け入れ、理解することが大切です。
それでも人によっては「現実を受け止めるのは辛い」と思うこともあるかもしれません。
しかし、そうではなく私たちは「受け止める」のではなく「ある」ものは「ある」と理解するだけです。
①「私には悩みがある」と理解する→②その悩みには理由がある→その悩みは解決できる
次項からは悩みの元凶について紹介していきます。
全ての悩みの原因は執着にある。その執着を生み出している原因は‥
全ての悩みの原因は執着にあります。
執着とは簡潔に言うと、手放せない心です。
どうしてもしがみついてしまう、
こだわってしまう怒りや、後悔や、欲望といった思いの数々のことです。
あのときあんなことを言わなければ彼女に振られなかったのかな‥
ああ、自分はダメなんだな。
プレゼンであの部分をもう少し詳しく説明していればうまく行ったのかな‥
やっぱり自分はダメ人間だ‥
これらは恋愛や仕事に対して執着が生まれています。
その執着の原因を突き止めていくと
自分がダメな人間だと反応していることが分かります。
なので悩みを解決したいと思う人は
「ムダな反応をしない」
ということが先決です。
人は悩みに直面した時に、つい反応して「戦おう」します。
しかし戦ったところで「勝てる」ことは人生においてそうそうありません。
いくらお金持ちになっても、権力を手に入れても「理想の現実を追い求める」ことを
やめることはないでしょう。
だからこそ「ムダな反応をしないこと」が唯一の解決策です!
ムダな反応をしても意味がない
人がつい「反応」してしまうのはなぜでしょうか。
それは”求める心”に原因があります。
例えばこんな経験はないでしょうか。
①ゲーム機が欲しくなる(Nintendo Switch)→②ゲームソフトが欲しくなる(スマブラ、どうぶつの森)→③別のゲーム機が欲しくなる(PlayStation5)
ゲーム好きの方はこのように思ったことはないでしょうか。
全ての人間は求め続ける生き物です。
なので「求めても心が満たされるとは限らないのが心である」「欲求に反応しても意味がない」と
理解することが重要です。
「心は求め続けるもの」と理解することで不思議な境地になることがあります。
「ある」ものは「ある」「ない」ものは「ない」と理解することで
無駄な反応を抑えることができます。
悩みがある人は判断が多い?判断を減らすことで解決!
人が悩んでしまう理由の一つは、「判断をしすぎる心」にあります。
「どうせ自分なんて」とか「失敗した‥」とか「あの人は嫌い」とか
そういったことは全て判断です。
こうした判断は、不満や心配事などたくさんの悩みを作り出します。
なぜ人は判断をしてしまうのかというと、
人は判断をすることが大好きだからです。
例えば「〇〇が正義で〇〇は悪だ!」と発信して賛同者が多数でてきたとします。
そうなった場合、”判断をして着地した安心感”と”誰かに賛同してもらえたこと”で
人は承認欲求が満たされます。
そんな短期的な気持ちよさを求めて、悩み多き人は判断をしがちです。
こういったテキトーな判断はできるだけしないようにしましょう。
まとめ
今回、参考にした本は「反応しない練習」です。
悩み事を解決するためは以下のことを理解する必要があります。
①悩み事を理解する
②ムダな反応をしない
③必要のない判断をしない
皆さんも悩み事が出てきたら、まず理解をすることから始めてみましょう。